受診ご希望の方|東京都世田谷区用賀|世田谷血管クリニック|下肢静脈瘤・透析シャント

〒158-0097東京都世田谷区用賀3-13-7 ゼネラルアコード1階

03-3708-1330

WEB予約
下層ヘッダー

受診ご希望の方

受診ご希望の方|東京都世田谷区用賀|世田谷血管クリニック|下肢静脈瘤・透析シャント

下肢静脈瘤の日帰り手術でよくある質問

手術後、お風呂や温泉、プールには入れますか?

手術当日はシャワーも含めて入浴をお控えください。翌日からはシャワーのみ可能となります。
お風呂(温泉・プールを含む)に入れるようになるのは、手術後1週間が経過してからとなります。

仕事はいつから再開できますか?

手術当日はお休みいただく必要がありますが、翌日からは通常通りお仕事をしていただいて構いません。

お酒は飲んでも大丈夫ですか?

手術前日および手術当日は、お酒を控えていただくようお願いいたします。

運動はいつから可能ですか?

軽い散歩などの日常的な運動は問題ありませんが、激しい運動(ジムでのトレーニングなどを含む)は、手術後1週間が経過してから再開してください。

日常生活に支障はありますか?

特に大きな制限はございません。手術後も普段通りの日常生活を送っていただけます。

車や自転車の運転はいつからできますか?

手術当日は運転を控えてください。翌日からは運転可能となります。

マッサージはいつから受けられますか?

手術後1週間が経過してから、マッサージを受けることができます。

弾性ストッキングはいつまで着用する必要がありますか?

次のスケジュールでの着用を推奨しています。

  • 手術当日まで:クラス2(中圧)のハイソックスタイプを着用
  • 手術当日~手術後3日まで:クラス3(強圧)のストッキングタイプを着用
  • 手術後4日~手術後1ヶ月まで:クラス2(中圧)のハイソックスタイプを着用
手術後、長時間の移動(飛行機・新幹線など)は可能ですか?

手術後1週間は長時間の移動を控えることをおすすめします。
特に飛行機は血栓のリスクがあるため、可能であれば手術後2週間ほど経過してからの搭乗を推奨します。

手術後に痛みはありますか?

手術後に軽度の痛みや違和感を感じることがありますが、数日で落ち着くことがほとんどです。
痛みが気になる場合は、医師が処方する鎮痛剤を服用していただくことで軽減できます。

手術後に足の腫れや内出血はありますか?

手術後に軽い腫れや内出血が見られることがありますが、時間とともに自然に改善していきます。
通常、2~3週間で目立たなくなります。気になる場合は、弾性ストッキングの着用を続けることで症状が軽減されます。

手術後に再発することはありますか?

適切な治療を行うことで再発のリスクは低くなりますが、新たに別の血管に静脈瘤ができる可能性はあります。
定期的な診察や、予防のために弾性ストッキングの着用、適度な運動を続けることをおすすめします。

TOP