医師紹介|東京都世田谷区用賀|世田谷血管クリニック|下肢静脈瘤・透析シャント

〒158-0097東京都世田谷区用賀3-13-7 ゼネラルアコード1階

03-3708-1330

WEB予約
下層ヘッダー

医師紹介

医師紹介|東京都世田谷区用賀|世田谷血管クリニック|下肢静脈瘤・透析シャント

血管外科医による的確な診断と、安全な日帰り手術(下肢静脈瘤、透析シャント)

このたび、世田谷区用賀にて血管外科クリニックを開院いたします世田谷血管クリニックの松原 健太郎です。
私はこれまで大学病院や地域の基幹病院で20年以上にわたり血管外科診療に従事し、下肢静脈瘤や閉塞性動脈硬化症、大動脈瘤、深部静脈血栓症など、全身の血管疾患の診療と治療に取り組んでまいりました。また消化器診療にも長年携わり、心臓血管専門医と消化器外科専門医という二つの専門医をもちながら、手足の血管からお腹のことまで診療できる守備範囲の広さが強みと考えております。
下肢静脈瘤をはじめとする血管の病気は、専門に診察できる医師が少なく、長い期間適切な診断や治療を受けられずにいた患者様が、悪化してから私の外来にいらっしゃることが少なくありませんでした。血管の悩みを持つ患者様が、気軽に受診でき、相談いただける場所を、地域の皆様に提供させていただきたいと考えております。そして、これまで経験してきた数千件の豊富な手術経験をもとに、下肢静脈瘤や透析シャントに対する安全で確実な日帰り治療を行ってまいります。
また、血管の病気は、生活習慣病や加齢とともに現れることが多いため、地域のかかりつけ医として、皆様の健康維持のサポートもさせていただければと考えております。どんなことでもご相談ください。
わかりやすく丁寧な説明と真摯な対応を心がけ、皆様に信頼いただけるクリニックを目指し、スタッフ一丸となって診療してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

院長

松原 健太郎

松原 健太郎

経歴

1994年3月
慶應義塾高校卒業
2000年3月
慶應義塾大学医学部卒業
2000年5月
慶應義塾大学外科研修医
2001年5月
荻窪病院外科研修医
2002年5月
済生会神奈川県病院外科研修医
2003年5月
慶應義塾大学外科専修医
2004年5〜7月
京都大学移植外科レジデント
2006年5月
国家公務員共済組合連合会 立川病院外科
2010年4月
慶應義塾大学外科 助教(血管外科・移植外科)
2012年4月〜
2013年9月
米国ピッツバーグ大学病理学研究員
2013年10月
慶應義塾大学外科 助教(血管外科・移植外科)
2018年10月
慶應義塾大学外科 専任講師(学部内)(血管外科・移植外科)
2021年1月
慶應義塾大学外科 専任講師(血管外科・移植外科)
2024年4月
東京都済生会中央病院 血管外科部長、慶應義塾大学外科 非常勤講師

資格・所属学会


  • 日本外科学会 専門医・指導医
  • 日本心臓血管外科学会 専門医
  • 日本消化器外科学会 専門医・指導医
  • 日本脈管学会 認定専門医・指導医
  • 日本移植学会 移植認定医
  • 日本血管外科学会認定 血管内治療医
  • 日本がん治療認定医
  • 日本消化器がん外科治療認定医
  • 腹部ステントグラフト 指導医
  • 下肢静脈瘤血管内レーザー焼灼術 認定医・指導医
  • 日本血管外科学会評議員、日本脈管学会評議員、日本静脈学会評議員、日本移植学会代議員

TOP